アイデアの光る逸品や、愛くるしいキュートなアイテム、ネタになる笑えるグッズ☆
ネットで見つけたアイデアグッズ、おもしろグッズ、便利グッズ、かわいいグッズ、ジョークグッズなど、気になるグッズ・アイテムを気ままにクリップしています♪
ゆったり座ってくつろぎながら便利使える作業用テーブルです☆
机から離れて気分転換♪
( ´∀`) 場所を選ばず膝の上にPCやタブレットを広げてゆったり使える感じがイイですね〜
使って便利な膝上テーブル☆ (*^◯^*) いいね♪
軽く使いやすいです。
ソファなど机がある所、以外で勉強するのに購入しました。
ずっと机の上での作業だと姿勢が悪くなったり、気分が下がるのですが、これがあればベッドやソファーの上で作業ができ、膝の上に置いて読書や勉強しやすいです。
高さ調整ができて便利です。環境を変えて仕事をすることで、捗りそうです。
Amazonカスタマーレビュー
買って良かったです!車内でのパソコン作業も楽々!後部座席でゆったり座って膝にこのデスクをのせて、15.6インチのパソコンとマウスで作業ができます。
持ち歩かないときは、デスクの上で。微妙な傾斜で作業がしやすいように感じます。
楽天みんなのレビュー
耳を塞がないのに音漏れが少ない、スタイリッシュなオープンイヤー型ヘッドホンです☆
圧倒的な開放感が生む新時代のサウンド体験♪
( ´∀`) 本格志向のちょっとお高めのヘッドホンですが、しっかり高音質で耳元が開放感ある音楽空間となるようです〜
軽量でミニマムデザインなのもスタイリッシュ☆ (*^◯^*) いいね♪
求めていたオープンもオープンなヘッドホン
音量半分あたりから音漏れが多少あるな程度で半分超えてくると自身がうるさいと感じるくらいなので爆音好きの人は音漏れ注意で小さめで聞いてる人は音漏れの心配は低いでしょう
このハイレゾの時代で出てきたハイレゾ非対応タイプだが音にうるさい人はこの値段帯をそもそも買わないので専門的な事は言いません
低音はしっかり出ている
中音域は低音より強め
高音もはっきりと聞こえるがこれがうるさいと感じる原因の一つで一定以上になると刺さってくるようになるため聴く曲を選ぶようになるかも
全体的な音質はこの値段帯なら満足
音量が小さくても籠って聞こえるなんてことは無くはっきり聞こえます
着け心地は軽く付けやすい
スピーカー部分の角度を変えられるので付け方が少し違くてもスピーカーの角度で耳に直接音を届けられるかと
とにかく蒸れない、眼鏡してても普通に使える、軽い
もっと種類増えてもいいオープンもオープンなヘッドホンです
Amazonカスタマーレビュー
在宅勤務時の打ち合わせ用として購入。
仕事中はつけっぱなしですが、蒸れないし外音聞こえるのですごく快適です。
最初音がちょっと小さいかなぁと思ったのですが、スピーカーの向きをしっかりとセットすることで改善しました。
また、その状態で使用ではほとんど音漏れもなく使えてとても便利です。
楽天みんなのレビュー
脱ぎ着がとっても簡単手軽なかぶるタイプの割烹着です☆
シンプルでいてオシャレなデザインなものが多いですね♪
( ´∀`) 割烹着はエプロンより広く体を覆うので着ている衣服を気にしないで良いところが便利ですよね〜
家事にいそしむ和風制服☆ (*^◯^*) いいね♪
とても良い!
着心地も良く、3Lの私でも余裕があり、とても動きやすいです。
紐やボタンがなく、脱ぎ着も簡単で、デザインも可愛くて、とても気に入ってます。
Amazonカスタマーレビュー
シルエットもおしゃれ
プレゼンで購入しました
割烹着を探していてシルエット、脱ぎ着のし易さを考えて選びました
とても可愛く着心地も良く喜ばれました
楽天みんなのレビュー
耳を塞ぐことなく寝ているときにBGMを聴くためのスリープスピーカーです☆
眠りながらの聞き流しで睡眠の質を高めよう♪
( ´∀`) 枕の下に敷いて使うので、ほとんど音漏れを気にせず自分だけスピーカーに耳を傾けなら入眠できますね〜
聞き流しながら気持ちよく寝落ち☆ (*^◯^*) いいね♪
おー。悪くない!
・同じ部屋で誰かと寝ている
・就寝時イヤホンから開放されたい
・動画視聴しながら寝落ちする
全部 Yes なら買え。
Amazonカスタマーレビュー
非常に便利です。毎夜枕の下に入れています
寝る時にはFireTVと取り付けたプロジェクターで、YouTubeにある「よく眠れる動画」を見る事が多いのですが、これまでは普通のスピーカーを使っていました。
もちろん、深夜ですので音量を上げる事もできず、その為に満足出来ませんでしたが、こちらは周りを気にする事なく音楽と映像を楽しむ事ができて大変満足です。
楽天みんなのレビュー
快適なスマホ姿勢をサポートしてくれる新感覚ゲーミング座椅子です☆
スマホを安定して長時間使える♪
( ´∀`) ひじ掛けに肘をつくと自然にスマホがちょうどよい高さに安定してくれる〜
軽いから使いたいところにサッと運べる☆ (*^◯^*) いいね♪