公開中の「電動ブラシ」関連の記事一覧(全 2 件)
パワフルな回転ブラシが当てるだけで汚れを掻き落とす簡単手軽に使える便利な電動お掃除ブラシです☆
多彩なブラシオプションでいろいろなところで大活躍♪
o(≧▽≦)o 頑固な汚れや洗いにくい所の汚れ落としとか、電動なので手軽に洗えてとっても便利〜





コンパクトだから使い勝手も抜群☆ (*^◯^*) いいね♪
電池式だから、手軽に掃除が出来ます
台所のシンクの蛇口周り、洗面台のシンク周り、お風呂場の所々、運動靴の汚れ、サッシ、窓周り、車のちょっとした部分等々、我が家ではかなり活躍してくれています。
手で擦った方が早いものもありますが、見逃したり、サボった強い汚れを落とすなら、ハンディ掃除ブラシは気軽に出来て良いと思います。
アタッチメントの数は多いですが、狭い部分や、シミになった所、カビが目立った部分に使用するので、実質3個位しか使わないですが。
DIYをする人なら、百均のマジックテープと、メラミンスポンジや#600〜#1200位のスポンジペーパーをカットして貼り付ければ、色々と便利に使えて良いと思います。
Amazonカスタマーレビュー
隅々までピカピカ
母に頼まれて購入。水回りを掃除に使用。少し音はするものの、とても綺麗になり満足してました。
力を入れてゴシゴシする必要がないのでご年配の方にお勧めだと思います。母はとても喜んでました。
楽天みんなのレビュー
掃除箇所に合わせてブラシがが交換できる充電式の電動ブラシです☆
コードレスだし、長さ調節できるものもあるし、掃除がかなり楽になる♪
o(≧▽≦)o これ、フローリングとか浴室以外でも使えますね〜




浴室の掃除が立ったまま手軽にできるはすごく嬉しい☆ (*^◯^*) いいね♪
良い!(Joeone)
今までは、お風呂洗いは、お風呂の天井が高く壁もあらいずらく腕が疲れたけど、これを買ってよかったです。
Amazonカスタマーレビュー
お掃除が楽になりました。(Epeios)
他の商品とあれこれ比べて決めました。
まだ 使い始めなので 追記したいと思いますが、1番短い長さで風呂床に使用。
真っ直ぐだと力を入れ過ぎてしまうようで ランプが赤くなったり止まりますので 次に エル字に先を曲げた状態で使用。
ブラシの回転速度で振られたりと 力の入れ方等慣れませんが 短時間でも綺麗になりました。
耐久力はまだ分かりませんが しっかり活躍してくれると思います。良い商品だと思います。
楽天みんなのレビュー