公開中の「便利」関連の記事一覧(全 1635 件)

食材のみずみずしさがホントに長持ちする☆ ドリップを抑えて鮮度を保つお料理ママの鮮度保持袋「キビッコ」

キチン質遠赤外線放射物質配合フィルムで食材の水分を出にくくして鮮度を保つ食材用の保存袋です☆
天然由来のサトウキビ原料のポリエチレン♪
( ´∀`) しっかりした厚みもあるし結構大きいので色々使えますね〜

Amazon商品イメージ1

Amazon商品イメージ2

Amazon商品イメージ5

おネギや大根などに嬉しいロングバージョンもありますね☆

Amazon商品イメージ1

グッズイメージ2

野菜や果物だけでなく、肉、魚にも使える☆ (*^◯^*) いいね♪

魔法のよう
まず、大葉を入れてみた。いつものポリ袋だと翌日には葉先がシワシワになるが、この袋は全く変化なし。
同じく、バナナ。夏場は特に傷み易いので本数の少ないものしか買てこないが、この袋は4~5日でも黒住がほぼない。全く不思議。

Amazonカスタマーレビュー

置くだけでズレない☆ ラクチン&快適快眠ベッドパッド「らくピタ」

敷くだけでズレないので設置も簡単だし寝相が悪くてもしわよったりしない快適なベッドパッドです☆
毎日のことだからとっても重宝♪
( ´∀`) ズレないのでベッドメイクもかなり楽になりますね〜

Amazon商品イメージ0

Amazon商品イメージ1

これは嬉しいベッドパッド☆ (*^◯^*) いいね♪

確かに全くズレない。
シングルサイズを使用しました。
袋から取り出して触ってみると表面がザラザラとしてて丸で柔らかいタワシみたいなので「こんなの敷きたくないな…」と正直思いましたが一度洗うと柔らかな手触りになりました。良かった。
早速使ってみると商品説明通りズレないです。寝相がめちゃくちゃ悪い5歳息子の下に敷いてみましたがやはりズレません。
それと敷きパッドと言えば四隅のゴム紐をセットするのが面倒な訳ですが、それが無いので敷くのがめちゃくちゃ楽。
縫製はしっかりしていてほつれ無し。敷きパッドにしては地厚。一度洗濯以降は表面の肌触りも良くなり静電気に困った事も無し。洗濯すると毛玉が一斉に出るとか埃が洗濯機に溜まるとか悲しいオチも無し。
色についてはとても濃いグレーで泥落としマットみたいなので、寝具なら薄いグレー又はグレージュだったら柔らかな雰囲気が出ていいのになーと感じました
使用開始して約2週間、洗濯してもすぐ乾くので毎日使用してますが特に不具合もなく快適に使用しております。
品質、使い勝手共に合格点。

Amazonカスタマーレビュー

どこのベッドパッドを買えば良いか分からず、ベッドに合わせてコレにしました
ほんとにズレません!

楽天商品レビュー

ペタッと貼って使い終わったらそのままポイッ☆ ちょっと便利な使い捨て三角コーナー「シンクにペタッと穴あきゴミ袋」

シンクに張り付けて三角コーナーのように使う、使い捨てのごみ袋です☆
使い終わったらそのまま手軽に捨てれる♪
(*´∀`*) シンプルで無駄がない、なるほどとなっちゃうキッチングッズですね〜

Amazon商品イメージ1

Amazon商品イメージ4

Amazon商品イメージ5

Amazon商品イメージ6

Amazon商品イメージ7

こういうのでイイ。いや、こういうのがイイ☆ (*^◯^*) いいね♪

貼れるのがいい
流しの置き場に困ってました
ゴミの入れ方や桶の水を流すと転けて
中身が出ちゃう失敗をしていましたが
貼れるのが良い
わずらわしさが無くなりました

Amazonカスタマーレビュー

思ったより大きな袋でした 水切れもよく普段使いに便利です

楽天みんなのレビュー

めんどうな煮込み料理もこれなら簡単ラクチン☆ スイッチを入れてまったり待つだけでOKな電気鍋「スロークッカー」

沸騰させずにゆっくりと煮込むので、食材を入れたら放置でOKな手軽に使える煮込み料理用のリーズナブルな電気鍋です☆
陶器製なので遠赤外線効果で芯まで火がとおる♪
( ^ω^ ) 吹き出る心配もないし、お鍋に張り付いておかなくていいのはとってもありがたい〜

Amazon商品イメージ2

グッズイメージ5

グッズイメージ6

難しい煮込みものもこれなら簡単手軽☆ (*^◯^*) いいね♪

貧者のホットクック
もともと、シャープのホットクックが欲しいなと思っていたのですが
周りに体験者がいないなか、自分に合うかもわからず、数万するものを買う勇気もなく、悶々としてました。
ホットクックの自動調理と同じ機能の製品はないものかと思って、長らくいろいろ探していたところ
炒め物の自動調理をあきらめて、煮物に限定すれば、結局、スロークッカーで自動調理は実現できているんだと、気づきました。
炒め物だけ諦めたとたんに、たったの3千円で自動調理が実現できるんだと思って、買いました。
結果は大正解です。
食材切って、スイッチポンで、数時間かかるけど、その数時間の間は何もしなくていいって、便利すぎます。
焦げ付くということがないですし、火を使わないので、煮物料理でも家を留守にしてしまえるというのが
想像以上に便利すぎます。
付属の説明書には、あんまりレシピが載ってないので、スロークッカー関係の本が世の中で2冊あるので
それを図書館で借りてきて、作ってましたが、いろいろやっているうちに、炊飯器系の料理本と
タイトルに「煮込み」とつく料理本や「スープ」とつく料理本なら、ほぼ使いまわせることに気づきました。
普通の鍋に比べて、水の蒸発が少ないので、それらの本のレシピの水の量を8~9割に割り引いて、やってます。
この調理器を買ってから、やたら煮込み系料理の数を増やしました。
これで米が炊けるかも実験してみました。
浸水済みの状態から強で2時間半~3時間で炊けます。
意外だったのが、炊きあがった米が、めちゃくちゃ甘いです。
スロークッカーで焼き芋を作ると甘いのですが、同じ理屈なんだろうなと思います。

Amazonカスタマーレビュー

便利で美味しく出来る優秀なアイテム
牛すじ大根を作ってみたらめちゃくちゃ上手く作れました。材料を入れてスイッチ入れて寝ると朝にはトロトロ。夜に食べようと思ってたのに、子供たちが食べてしまいました……💧 鍋が土鍋っぽいで熱の伝わりが絶妙なんですね。小さいけど牛すじ1kgは余裕で入るし、これから煮物全般はコイツに任せられそう。 妹が欲しいと言うのでプレゼントしようと思います。

楽天商品レビュー

貼った後でもキレイにはがせる☆ テープの上から文字も書ける便利なマスキングテープ「はってはがせるテープ」

貼って剥がしてもあとが残りにくい使って便利なマスキングテープです☆
スルッとキレイにはがせる♪
(*´∀`*) 後々剥がす予定のものとかに重宝します〜

Amazon商品イメージ0

両面テープ版もありますね☆

Amazon商品イメージ1

Amazon商品イメージ1

100均にもラインナップされるほどニーズあるみたい☆ (*^◯^*) いいね♪

常備品となっています(コマンド タブ キレイにはがせる 両面テープ Lサイズ)
DIY好きの身としては欠かせないアイテムです。SS~Lサイズを常備しており、用途によって使い分けています。
貼り付けた位置が気に入らなくても、直ぐに引き剥がして貼り替えることが出来る点が最大のメリットでしょう。
勿論その分コマンドタブを無駄にしてしまいますが。粘着した状態は長持ちしますが、木部などに貼っている
場合は1年位経過すると剥がれてくることもあります。説明書を見ると初期の加圧が重要で、少なくとも30秒は
力を入れて押さえつける必要があるようです。

Amazonカスタマーレビュー

(スリーエムジャパン スコッチ はってはがせるテープ)
付箋のように使えるテープなので、普通紙でも貼ったり剥がしたり出来るので、便利です。

楽天商品レビュー