最近はやりのレンジ炊飯器のおむすびバージョンです☆
吸水とか加熱時間とかちょっとコツの要るレンジ炊飯器ですがお手軽なので便利ですよね♪
( ´∀`) おむすび用というのがおもしろいですね〜
少量の炊飯はレンジの方が経済的☆ (*^◯^*) いいね♪
公開中の「おにぎり」関連の記事一覧(全 14 件)
最近はやりのレンジ炊飯器のおむすびバージョンです☆
吸水とか加熱時間とかちょっとコツの要るレンジ炊飯器ですがお手軽なので便利ですよね♪
( ´∀`) おむすび用というのがおもしろいですね〜
少量の炊飯はレンジの方が経済的☆ (*^◯^*) いいね♪
スティックのような棒状にするご飯用の押し型です☆
ご飯を入れて押し型でスティック状にして、それぞれ具材をアレンジしたらラップで包んでケースをそのままお弁当箱にすることができます♪
( ^ω^ ) 混ぜご飯使ったり、具材やノリで可愛くデコレーションしたり〜
そのままだとただのスティック状のご飯なので、具材を散らせて卵やノリで巻いたり腕のみせどころ☆
ケースデザインもキャラクターものがあるので子どもが喜びそう♪
シンプルなアイデアグッズですが楽しい☆ (*^◯^*) いいね♪
作業は面倒だが、ボリュームのあるスティックおにぎりが完成する
ギュウギュウに詰めないと、型崩れしてしまう、端っこが綺麗に完成しないので、御飯をギュウギュウに詰めることになります。結果として、見た目以上にボリュームのある(=食べごたえのある)スティックおにぎりが完成します。
箱とフタが正方形なので、縦横を気にせず使用できます。「あれ、フタがはまらない?」、「あっ、ちがった、フタを横に持ってしまっていた」ということが無い。いい加減な製品ではない、ユーザーのことを考えた、使いやすいデザインになっています。
スティックおにぎり作成器、なだけではなく、そのままランチボックスとして持ち歩ける。ランチベルト(ゴムバンド)付属。日本製。
ギュウギュウに詰めて、フタで押し込んで、さらに1本1本ラップで包み直すという面倒臭さがありますが、スティックおにぎり自体は、通常のおにぎりとはまたちがう感覚を楽しめて、そして細長いゆえの食べやすさがあります。しかも1本でもそこそこの満腹感、3本ならかなりの満腹感です。
意外にいいです。
最高!
とても使いやすくて、一度に三個作れるのがとても良いです!
忙しい朝でもこれなら簡単に素早くおにぎりができるのでとても助かっています!
とっても簡単に三角おむすびが三つ作れる便利グッズです☆
手軽に作って、そのままお弁当として持っていくこともできますね(^v^)
お弁当作りも楽になりそう☆ (*^◯^*) いいね♪
すごくお手軽です。
聞いていたとおりの商品でした、男でも手軽に余ったごはんを利用できました、唯一とゆうかできればコンビニのおむすびくらいの大きさと丸型タイプのモノができてほしいです。
これはめっちゃ便利です。
これのおかげで、毎日おにぎり弁当にしてます。
キュートでかわいいうさぎデザインの簡単おむすび器です☆
ご飯を詰めて、ぴょん♪ぴょん♪
うさぎさんのようにおむすびが出てきます(^o^)かわいー
子どもさんと一緒に作りたいですね☆ (*^◯^*) いいね♪
孫と
楽しみながら作ります、目先かわって孫達も興味深く手伝ってくれます、なかなかお勧め、です。
うさぎ大好き☆
すごい可愛いです!子供が楽しくご飯を食べてくれるように購入しました(*^▽^*)
喜んでいます☆小さいしゃもじ可愛い~~ヾ(^v^)k