公開中の「アイデア」関連の記事一覧(全 1162 件)

ホイップはワイヤーの数で決まる物理の勝利☆ 泡立て器の中に泡だてボールが入っている「ダブルアクションホイッパー」

多重に撹拌して泡だて効果が格段に上がるホイッパーです☆
泡だてが時短できてとっても便利♪
( ^ω^ ) しっかりと泡だてたいときにかなり使えます〜

Amazon商品イメージ0

Amazon商品イメージ2

Amazon商品イメージ1

アイデアが面白便利☆ (*^◯^*) いいね♪

泡立て器
手早く泡立てできてスムーズに調理できてます

Amazonカスタマーレビュー

仕事が早い
生クリームが通常の泡立て機に比べ半分の時間で出来るようになり満足しています。

Amazonカスタマーレビュー

たこ焼き以外でも大活躍☆ キッチンペーパーを挟んで使える油引き「まいど本舗 タコやん キッチンぺーパーで油引き」

キッチンペーパーを取り付けて使う手間いらずで便利な油引きです☆
キッチンペーパーなので、使い終わったら捨てるだけで楽チン♪
o(≧▽≦)o ちょっとしたことですが、結構嬉しいグッズですね〜

Amazon商品イメージ1

たこ焼き食べたくなってきた☆ (*^◯^*) いいね♪

感心する商品です
これまで油引きが欲しかったのですが、妻の「汚くならない?」という要望により、油引きの導入を見送っていました。
そんな頃、イワタニ社製のたこ焼きプレートを購入したのですが、一緒に画面に表示されたこちらの商品にひと目惚れ。
使い方は、キッチンペーパーを折りたたみ使用しますが、使い終わればバラシて洗うことが出来るので、衛生的です。
何より使わないときは引き出しの中に仕舞うことが出来るので、コンロ周りもスッキリしています。
ただ、妻からは「キッチンペーパーを箸で持てばいいんじゃないの?」と言われましたが・・・
たこ焼きを焼くときの油引きが「タコ」これがいいんです。

Amazonカスタマーレビュー

こんなのが欲しかった
かわいいうえに実用的!お手入れも簡単!

楽天商品レビュー

シンクの角に取り付けてとっても便利☆ 蓋が閉めれる省スペースごみ箱ホルダー「パコン! としまるごみ袋ホルダー」

シンクの角に吸盤で取り付けれて、邪魔にならない蓋のできるごみ袋ホルダーです☆
ごみ袋は専用でなくても、よくある袋状のものでも取り付けれます♪
(*´∀`*) 場所を取らないし、結構しっかりと蓋ができるので重宝します〜

Amazon商品イメージ1

三角コーナーよりコンパクトにまとまる☆ (*^◯^*) いいね♪

しっかりと閉まります
自分用に購入しました。
ウチのシンクは狭くて三角コーナーを置くだけでもかなり狭くなってしまうので、省スペースタイプの三角コーナーを使っています。
以前はホルダーを折りたたむとふたが閉まるタイプでしたが、しっかり閉まらないので、そこに捨てたごみの臭いが漏れてきていました。
しかし、この商品は横から挟んでふたをするので、しっかり閉まり、臭いも漏れにくいです。
デザインもとても気に入ってます。
他の人にも勧めたい商品です。

Amazonカスタマーレビュー

優れ物
場所取らない、臭わない、水が入らない。
ほんまべんりやわ

楽天商品レビュー

水筒などのボトルに差し込んで内側の湿気をしっかり吸収☆ 乾く速度を加速させる「ボトル乾燥スティック」

珪藻土を超える吸湿性のある多孔質セラミックスのスティックです☆
乾きにくいボトルを早く乾かせます♪
( ^ω^ ) ちょっと太いので、ペットボトルでも使えるくらい細いのもシリーズに欲しいですね〜

Amazon商品イメージ2

Amazon商品イメージ3

半乾きは気持ちが悪いですもの☆ (*^◯^*) いいね♪

効果はアリ
速乾というわけではありませんが確実に水分は吸収されていました。
ボトルにさして一晩置いておけば朝にはカラッとなっています。利用したのは360mlですが500mlでも効果はあるように思われます。
カバーが付いているのも割れ防止になって取扱いやすいのでいいです。

Amazonカスタマーレビュー

大人気のボトル乾燥スティック。
水筒だけでなく、麦茶のボトルやカラフェなどにも我が家は大活躍しています。

楽天みんなのレビュー

なにこれ楽しい! 気分は魔法使い☆ 振るって家電をリモコンする魔法の杖「カイミラ」

リモコン信号を記録する学習リモコンが、振るって使う魔法の杖となったおもしろリモコンです☆
振ったり回したりと十数種類のゼスチャーでリモンできます♪
o(≧▽≦)o かなり本格的な作り込みで、質感もちゃちくないのがすごい〜

Yahoo!ショッピング商品イメージ

Amazon商品イメージ1

Yahoo!ショッピング商品イメージ

うまくリモコンするのにコツがいるるとかガチですね☆ (*^◯^*) いいね♪

子供に自慢できます。
ライトのオンオフに使うと魔法感最高です!
なれるまで10分程の練習が必要です。

Amazonカスタマーレビュー

ボタンが全く無いリモコンです。
ボタン操作の全く無いリモコンです。
一見ただの棒切れにも見えますが、中身は結構しっかりとしたリモコンになっています。
ボタンが全く無い為にその操作方法はどんな物かと言うと内蔵された加速度センサーにより
動作を認識して動作する様になっていて、見方によっては魔法の杖にも見える事でしょう。
全く知らない人が見たらきっと驚く事と思います。

Amazonカスタマーレビュー