公開中の「グッズ」カテゴリーの記事一覧(全 3325 件)

押入れの天井に取り付けて便利なクローゼットに☆ スライドするから取り出すのも便利な「押入れスライドハンガー」

スライドする工夫が嬉しい押入れ用の突っ張り棒ハンガーです☆
ねじ式の場合は取り付けに一苦労ですが、そのぶんしっかりと吊るせますね♪
( ^ω^ ) スライドして引き出せるのが便利〜

Amazon商品イメージ2

突っ張り棒ハンガーはいろいろありますが、スライドするアイデアが☆ (*^◯^*) いいね♪

こういうのを探してました
押入れの半分のスペースをクローゼットのように使えればと思い、いろいろと収納を探す中、思い通りのものがなく、押入れの前後方向に自作でパイプを取り付けるしかないかなと考えていた時に、この商品を見つけました。
最初1本購入し、きちんと使えるため買い足し、押入れ半分のスペースに2本取り付けて便利に使えています。

Amazonカスタマーレビュー

こんな商品があったんですね。
押し入れに縦に設置してスライドできるので 凄くいい。早速つけました。スッキリ片付きました。買って正解です。

楽天みんなのレビュー

なにこれ、誰が考えたのw ジョウロ型のおもしろスクイーザー「Lemoniere」

スクイーザーがジョウロの形になったユニークキッチングッズです☆
かわいいし使うのがとっても楽しそう♪
(*´∀`*) ちょっとシャレにならない値段なので、ネタものですね(汗

Amazon商品イメージ1

グッズイメージ6

こういう遊び心大好きです☆ (*^◯^*) いいね♪

Five Stars
So cute and works great!! Love it!!

Amazonカスタマーレビュー

Cute, qurkey, & fun to use!
Easy to use & lemonade is quickly made. It looks so good I leave it on the counter.

Amazonカスタマーレビュー

濡れた折り畳み傘をしっかり吸水してくれる☆ カバンに取り付けるタイプの折り畳み傘用携帯ケース「吸水傘ケース」

マイクロファイバーが傘の水気をしっかりと吸水してくれる折り畳み傘用のケースです☆
おしゃれな柄もかわいいし、カバンに取り付けれるので折り畳み傘の携帯に便利♪
( ^ω^ ) 使った後の濡れた折り畳み傘にも困りませんね〜

Amazon商品イメージ3

Amazon商品イメージ4

Amazon商品イメージ5

水気を吸ってくれるのはほんとありがたい☆ (*^◯^*) いいね♪

可変ベルト
吸水するとは言え書類などが入っているバッグの中には入れたくない、という思いに応えてくれる良い商品。
可変ベルトで様々なタイプのバッグに対応しており、リュック(デイパック)でも、ポールループなどを活用できる。

Amazonカスタマーレビュー

バッグの中は、お財布その他入っているので、傘ケースをいれてしまうと、パンパンになり、ファスナーも閉まりません。外付けで、持ち歩くのがいちばんです。
中は、吸水性もいいです。気に入ってます。

楽天みんなのレビュー

あっこれは便利なアイデアグッズ☆ 簡単手軽にダンボールを閉じれる「ダンボールロック」

ダンボールに刺すだけで、簡単にフタすることができるアイデアグッズです☆
テープで止めるより綺麗だし、開け閉めも簡単♪
( ^ω^ ) よく開け閉めする弾bールにぴったりですね〜

Amazon商品イメージ2

Amazon商品イメージ3

Amazon商品イメージ4

無理やり折り込んでフタしてたけど、これなら簡単☆ (*^◯^*) いいね♪

便利!
こんな便利な商品があってなんて。何かしらないかなぁと探して正解でした。
大きさは商品説明の寸法を参照してみるとよいです。

Amazonカスタマーレビュー

健康な歯でいたいもの☆ 土台となる歯茎をマサージケアする「歯グッキィ」

ブラシと半球で歯茎をしっかりマッサージできるケアグッズです☆
グリップが柔らかでなので、無理な負担が歯ぐきにかかりません♪
( ´ ▽ ` ) 歯磨きだけでなく歯茎もケア〜

Amazon商品イメージ2

なかなかケアできないところをしっかりと☆ (*^◯^*) いいね♪

ピンクの歯茎
ピンクの歯茎を保つように歯茎ケアには力を入れてます。
少し前に買った歯茎マッサージ歯ブラシのゴムのブラシ部分が磨いてるとボロボロ取れてくるので、こちらを購入。
まず、持ち手部分がかなりしなるので余計な力が入らない。
歯茎は力を入れて磨くと、いけないらしい。
ブラシ部分は、長い方は柔らかく裏のボコボコ部分は固い。
裏でマッサージすると痛い。こちらは多分押しあてるだけかも。
歯茎ケアと検索して知ったのは、ピンクの歯茎を保つにはマッサージが必要で、5分やそこらではダメらしい。
歯磨きとマッサージで私は20分はしてます。
以前、普通の電動歯ブラシでガシガシマッサージしたら歯茎が退縮してしまったので、やはりこういう専用のブラシを使うのがいいと思います。

Amazonカスタマーレビュー