吸い付くように窓に張り付いて自動で窓拭きする家庭用の窓掃除ロボットです☆
背が届きにくい高いところとかあれば便利そう♪
(*´∀`*) メーカーや騎手も増えてきて性能もそれぞれですが、ガラス扉や鏡にも使えるようです〜
まだちょっとお高いですがどんどん便利な世の中になっていきますね☆ (*^◯^*) いいね♪
高い窓&大きな窓にもってこい!(窓拭きロボット WINBOT)
1階~2階の吹き抜けの高い窓に威力を発揮します。
不安定な階段に脚立を置いても、窓の最上部には到底届かなかったのですが、WINBOTは勝手に最上部までクリーニングしてくれます。また、家の外側を掃除するにも、全面掃き出し窓を手で掃除するとなると脚立が必須でしたが、WINBOTなら脚立要らず。手の届く範囲に吸着させてスタートさせるだけで、ものの数分でクリーニング完了です。面積の大きい窓を手で掃除するのは体力が削られる重労働で億劫でしたが、WINBOTなら綺麗にしてくれる様を見ているだけでよく、見ていて楽しいです。
逆に小さい窓は苦手。WINBOTは90°回転して隈なくクリーニングするので、ギリギリ吸着できる幅の細窓は回転できない為に自動掃除してもエラーが出て最後までクリーニングが完了しません。説明書にも記載がありますが、最小面積の制約はあります。私の場合は、ギリ吸着できる細窓の場合、リモコン操作でクリーニングさせます。リモコンボタンを押すだけなので、手で掃除するよりは断然楽です。
毎年、年末にかなりのパワーを掛けて窓掃除していましたが、これからはWINBOTでこまめに掃除して、常に綺麗な状態をキープしようと思います。良い買い物をしました。
自動で窓を拭いてくれるだなんて!いままではなんだったの?
窓ガラス 上の方はまったく手が届かずいつもなら脚立であぶなかったしかったのです。
高さ340cmの窓は私にとって掃除が大変でした。
こちらの商品を使ってみてびっくり。
なんということでしょう。
脚立に乗らなくても上の方まで安全にひとりでに掃除をしてくれます。
脚立にあしもとをうばわれグラグラすることもなく、上に下に西へ東へと大活躍。いろんな動きをして重ねるので仕上がりは手で拭くよりきれい。
クリーニング液の効き目抜群です。
鳩の糞もとれました。
いままで危なかしかった窓掃除の一大イベント。
今後は気楽にできるので定期的にしようかな。
大満足です。