公開中の「まな板」関連の記事一覧(全 18 件)

フタがまな板代わりに使える☆ ちょこっと便利な「蓋がまな板になる保存容器」

ふたが傷つきにくく弾力のあるTPU素材なのでまな板代わりになる保存容器です☆
ちょっと包丁を入れたいときに♪
( ´∀`) なるほどふたがまな板になるとちょっとしたときに便利ですね〜

もちろん抗菌仕様☆ (*^◯^*) いいね♪

切ってそのまま食卓に出せる☆ まな板としても使える平皿プレート「まな板になるお皿」

台所ではもちろんアウトドアでも活躍できる、使ってみると何かと便利なまな板になるお皿です☆
電子レンジもOK♪
( ´ ▽ ` ) 食洗器でもしっかり洗えるサブのまな板として重宝しますね〜

うん。これは何かと便利☆ (*^◯^*) いいね♪

とっても便利
朝の忙しい時間によく利用しています。果物を切ったり、パンやサラダを乗せたり気軽に使えて便利です。そのままレンジを使えるのも助かります。洗いやすく手入れもしやすいので買って良かったです。特に一人暮らしのひとは重宝すると思います。

Amazonカスタマーレビュー

見た目も機能性にも満足です
大満足です。
思いの外軽くて薄く、どんな商品か調べている時にあった「アウトドアにも」という意味もよくわかります。山歩きの際のまな板兼お皿としても使えそうです。
黒い素材の見た目も品良く、料理がよく映えます。洗っておくと、気がつくと家人が包丁使わない料理の盛り付けに使ってました(笑)。

楽天みんなのレビュー

柔らかなのに丈夫で傷もつきにくい☆ 薄くて軽い使い勝手の良いカッティングボード「CUTOC」

ゴムのように柔らかなのに傷がつきにくい、使い勝手の工夫が見事なまな板です☆
柔らかいので切ったものを包むようにして鍋に移したり♪
( ´∀`) 滑りにくいし、ふちもついてて普通に使い勝手の良いまな板ですね〜

グッズイメージ4

グッズイメージ5

アウトドアとかでもイイ感じかも☆ (*^◯^*) いいね♪

一年使ってみて
ブラックのまな板を一年使いました。
1日2〜3回は使用した感想です。
見た目のひどい劣化、製品の劣化がないことに感動です。
毎日使用し、マメに漂白剤もかけています。
切る素材も滑りにくくまな板自体も作業台からズレません。
包丁の当たりもよく洗った後も強力マグネットのフックに掛けているので邪魔になりません。

Amazonカスタマーレビュー

傷つかない!
使ってみて本当にまな板が傷つかなかった!これで雑菌も繁殖しにくくなりそうだし安心!

楽天商品レビュー

台所はもちろんアウトドアでも大活躍☆ まな板をよござす使える「まな板シート」

いちいちまな板を洗わなくても良くなる、衛生的な使い捨てのまな板用シートです☆
十分な厚さがあるから包丁を入れても切れたりしない♪
( ´∀`) まな板を汚さないから、肉や魚を切るときに嬉しいですね〜

キャンプとかでもとっても便利☆ (*^◯^*) いいね♪

リピ買い間違い無し!
いつも、生肉とかを切った後のまな板を洗うのが憂鬱だったけど使い捨てなので衛生的だし買って良かったです。
後は、ちょっとしたデザートのフルーツを切ったりとかなり重宝しています。

Amazonカスタマーレビュー

お肉を切る時にまな板にラップを引いてたのですがこんなに便利な物があったとは!いろんな用途で使えそうなので買って良かったです!

楽天商品レビュー

切った食材を移しやすい☆ 持ち手がついてちりとりのように折って使える「チョップ2ポット」

折り曲げるとちりとりのような形状にできるまな板です☆
持ち手がついているので、切った食材を移すのにとっても便利♪
( ´∀`) ちりとりのように使えるので、切った食材を鍋やフライパンに移すのが撮ったも楽です〜

取っ手がなくて二つ折りにできる質感の良いものありますね☆
( ^ω^ ) 持ち手がないけど、こっちはスタイリッシュな感じが良いですね!

B01DNIKO6U

なるほどのアイデア☆ (*^◯^*) いいね♪

使い勝手もデザインもとてもいい!
今までガラス製のまな板とか抗菌性のまな板を使っていましたが収納とか使い勝手とかいまいちでした。これは使い勝手もすごく良いし、そのままお鍋の上にと便利です。それにキッチンの片隅にぶら下げておけるので収納も助かりますし、すぐに手の届くところにつるしてあるので便利です。

Amazonカスタマーレビュー

斬新な商品です。
一見塵取りみたいですが、便利です。
まな板を使わない生活の西洋の発想商品です。

Amazonカスタマーレビュー