公開中の「おにぎり」関連の記事一覧(全 12 件)

もっちりふんわり☆ 回転させてあつあつご飯に空気を含ませるように握る「究極のおにぎり」

容器にホカホカご飯を入れて、スイッチ一つでふんわりほくほくの究極のおにぎりが作れるクッキングトイです☆
付属の卵黄トレーで卵黄醬油漬けもカンタンにつくれる♪
( ´∀`) 卵かけご飯や納豆などの究極シリーズのおにぎり版。いつもながら寝たとしても美味しいですね〜

タカラトミーの究極シリーズ☆ (*^◯^*) いいね♪

手で握れないおにぎりができます。
空気が沢山入った、手では握れないおにぎりができます。柔らかいのでお弁当などには不向きですが、
動きも面白いので家族で楽しく使っています。

Amazonカスタマーレビュー

子供のお手伝いの為に買いましたが、おもちゃで作ったおにぎりとは思えないほどふっくらで美味しく出来ました!手入れも簡単なので助かります。

楽天みんなのレビュー

吸湿紙なのでベタつかない☆ 乾燥を防いでおにぎりやサンドイッチを包むのにとっても便利な抗菌ホイル「おにぎりホイル」

湿気を吸ってくれるのでべたつかない、おにぎりやサンドイッチを包むのにぴったりな抗菌ホイルです☆
抗菌だし、べとべとくっつかないのがうれしい♪
( ´∀`) おにぎりサイズに切りやすいのもポイントですね〜

グッズイメージ3

グッズイメージ2

デザインもかわいい☆ (*^◯^*) いいね♪

くっつかない
もう10年くらい愛用してます。
昔はアルミホイルを使っていましたが、
冷ましたはずのおにぎりが水分でべちゃっとなってたり、米粒がホイルにつくのか気になっていました。
このホイルを試してみたら今までのおにぎりがより美味しく感じ、抗菌成分で菌の増殖を抑えてくれるのも嬉しいポイントです。
ちょっとお高いのが残念ですが、
子どものおにぎりはコレで包んでいます!

Amazonカスタマーレビュー

リピートです
おにぎりやサンドイッチを包むのに購入しました。抗菌作用もあるようなのでいたまないし、全然くっつかないので食べやすいです。お弁当にも可愛いので最適です。

楽天みんなのレビュー

ご飯を入れて、そのままにぎるだけでおにぎりが☆ 手軽に使えるおにぎり用のラップ「おにぎりぽっけ」

ご飯に触れずにおにぎりがにぎれるの袋状のラップです☆
握ったらそのまま封をしてお弁当箱に♪
( ´ ▽ ` ) 三角形に作りやすい袋状になっているのでササッとおにぎれますね〜

グッズイメージ3

サンドイッチやマフィンとかにも中身をこぼさないで使える☆ (*^◯^*) いいね♪

とても簡単
ごはんに 塩やふりかけで好きな味付けをしてからぽっけに入れてます

Amazonカスタマーレビュー

おにぎり楽ちん!
かれこれ2年以上愛用しています。いつもは東急ハンズで購入していたのですが、コロナ禍で行く機会も減ったので、楽天さんでまとめて購入することに。手で直接握らないので衛生的です。ラップで包むよりおしゃれ。付属品で留めるシールがありますが、私はマスキングテープで留めています。職場でおにぎりを食べていると、どこかのお店で買ったおにぎりだと思われ珍しがられます。ちょっと自慢です。

楽天商品レビュー

あのコンビニおにぎりが作れちゃう☆ 海苔をパリパリなままおにぎれる「おにぎりシート」

海苔とおむすびを分けてラップできるコンビニのおにぎりタイプのラッピングシートです☆
コンビニのおにぎりを食べる気分♪
( ´ ▽ ` ) コンビニ感覚が楽しいし、海苔がしっけないので美味しいおにぎりになりますね〜

グッズイメージ7

グッズイメージ3

グッズイメージ2

家で作るコンビニおにぎり☆ (*^◯^*) いいね♪

コンビニのおにぎりみたい!
1枚あたり、8円ぐらいなのでケチらずに使えるのがベター。
のりを入れるときに若干手間がかかりますが、なれてくると意外とはやくセットできます。どうせなら10~20枚ぐらい一度にセットして一週間分とか用意しておくと楽かも。
ご飯をセットするのもそれほど難しくないです。ただ、おにぎり作り器でギュッと固めたおにぎりのほうが、包むときに崩れなくていいかな。
開け方に関してはコンビニのそれと全く同じ。やっぱり乗りがパリパリしていると、多少ご飯がアレでも美味しく感じます。(笑)

Amazonカスタマーレビュー

毎日おにぎりを作るので、大変助かります。しかも海苔も自分で選んで使えるのでいいと思います。
しかもお安いです。

楽天商品レビュー

ちょうどおにぎり一個分の大きさと形☆ 冷凍保存してもチンするだけでおにぎりにできる便利なごはん用保存容器「おにぎり型保存容器」

おにぎり型なので冷凍して保存していても、チンして手軽におにぎりにできるごはん保存容器です☆
具を入れるにちょうど良い上底のようなくぼみは加熱効果の効率化にもなってるんですって♪
( ´∀`) さっとおにぎりにできる手軽さが嬉しい〜

グッズイメージ3

ありそうでなかったおにぎり型☆ (*^◯^*) いいね♪

スムーズに詰めて冷凍して解凍して食べられる有難み
ご飯は保温するより炊きたてを冷凍するのがおいしいですよね!
そういうわけで長らくラップやら適当な容器やらでご飯を冷凍していました。
ただ、ラップは包むための作業スペースがいるし、量も安定しないし、そもそも包む作業が苦痛でした。
一方、適当な容器だと冷凍時の不満はありませんでしたが、解凍時にムラになるので途中で混ぜたりするのが苦痛でした。
ご飯冷凍は苦痛でしかない…そう思って保温に逃げていた時期もありました。
結局保温ご飯が美味しくないのでこちらを購入しましたが、使って一番思うのはやはりこの形状の素晴らしさです。
ベストな解凍時間さえ覚えてしまえば、ムラなく完璧に温めることができます。
ちなみにめっぽう参考にならない気がしますが、我が家は3分10秒です。
解凍後はそのまま食べてもOKですし、茶碗を被せて裏返せば簡単に移し替えられます。
地味にありがたいのは外側の突起が持ち手になることで、レンチンした熱々状態でもそれなりに持ちやすいです。

Amazonカスタマーレビュー

100gがちょうど良い
解凍したご飯を海苔の上にパカッと乗せて、くぼみに好きな具材を乗せて塩を振り、再び海苔で包むと、まさにコンビニサイズのおむすびが簡単に出来上がります。
我が家ではおむすび作りの他、炊きたてご飯のストック用にも大変重宝しています。
普段は大人用に200g程入る容器(イノマタの溝なし容器)に詰めて冷凍していますが、こちらは軽くご飯を入れるとちょうど100g位になるため子供用に少量だけ解凍したい時にも量の調整がしやすくとても便利です。
そして、使用前は恐らく物足りないだろうと思っていた100gという量が意外にちょうど良かった!子供も私(糖質プチ制限中)も残さず気持ち良く食べ切れます。
ちょっとお茶漬け、ちょっとお雑炊、カップラーメンにちょっとだけライスも食べたい!などの家族の注文にも、OK~( •̀ᴗ•́ )/とすぐに対応可能です。
また、この手の容器はフタの溝に米粒が挟まる事があり、そこが少し気がかりで購入を迷っていたのですが……実際に使ってみると100gピッタリご飯を入れた場合はフタにはギリギリ届かないので、全く問題ありませんでした。
買って良かったです。

Amazonカスタマーレビュー