公開中の「ぽかぽか系あったたグッズ」カテゴリーの記事一覧(全 72 件)

染み込むような優しい暖かさ☆ レンチンして使うオーガニックなカイロ「玄米カイロ」

玄米の中の水分が蒸気となって放熱するので、体の芯からぽかぽかにしてくれる天然素材カイロです☆
普通のカイロのように強気暑さじゃないし、湯たんぽのように手間もかからない♪
( ´ ▽ ` ) じんわりくる優しい暖かさはとても心地よいですね〜

Amazon商品イメージ1

Amazon商品イメージ4

もちろん少し時間をおけばまた玄米は水分を級数するので、何回でも繰り返し使える☆ (*^◯^*) いいね♪

冬の必需品(Masyome)
寝る前にレンジでチンして簡単で、お布団の足元に置いておき寝る時お腹に抱いて寝てます。
無くてはならない存在になってます。

Amazonカスタマーレビュー

(COCOFA)
心地よいあたたかさと、ほっこりする玄米のにおいに癒されます。

楽天みんなのレビュー

お日様のようなポカポカ感が光と一緒降り注ぐ☆ 脱衣所におすすめのヒータ内蔵照明「ポカピカ」

天井に吊り下げて取り付ける、電球ソケット給電のヒーターが内蔵された照明です☆
つけているとだんだんとポカポカとした暖かさが降ってきます♪
( ^ω^ ) ちょっと取り付けに条件があるけど、なるほど面白いアイデアですね〜

Yahoo!ショッピング商品イメージ

Yahoo!ショッピング商品イメージ

トイレや脱衣所、洗面所など、寒い時期に欲しくなる照明☆ (*^◯^*) いいね♪

つま先までしかっりぽかぽか☆ 寒い冬におすすめ、靴下サプリの「まるでこたつソックス」

ユニークな靴下がおもしろい靴下サプリの暖かさにこだわった靴下です☆
保温・発熱の特殊素材や、独自の編み方が足のツボを刺激して足をぽっかぽかに♪
o(≧▽≦)o さすが、毎日履く靴下で健康と美をつくる靴下サプリだけありますね〜

Amazon商品イメージ1

Amazon商品イメージ3

冬に嬉しいあったか靴下☆ (*^◯^*) いいね♪

とにかくあたたかくて最高!
パッケージ通りとにかくあたたかくて家でもオフィスでも1度履いたら手放せません。
洗い替えでリピート決定です。
ウール混なのでセーターなどと同じようにネットに入れて大切に使いたいと思います。
プレゼントとしても間違いなさそう!

Amazonカスタマーレビュー

本当に暖かい
気に入りました。フローリングは足が冷えるけど、これを履くと暖かい。
普通の靴下と全然違う。大好きです。

楽天商品レビュー

腰から足先まですっぽりと温もりを独り占め☆ ウェアラブルな着るマイコタツ「お一人様用こたつ」

脱がずにそのまま歩くこともできる、下半身をしっかりと温めてくれる着るコタツです☆
ふわふわで肌触りの良い裏地や、意外なほど消費電力が低いのもポイント高い♪
(*´∀`*) 腰身巻く感じでなのでおよそフリーサイズな装着感だし、お腹部分と足元にヒーターがついていてぽっかぽかです〜

Amazon商品イメージ0

Amazon商品イメージ3

コタツより省エネで、温もりを独り占め☆ (*^◯^*) いいね♪

在宅ワークの節電対策に一役!
在宅ワークだった為、冬の節電対策に大変重宝しました!
足もカバー式で出したり引っ込めたり出来るので、移動するのもいちいち脱いだりしないのが良かったです!

Amazonカスタマーレビュー

ぬくぬくあったかくて、最高です!
一人暮らしで、こたつ欲しいけど場所取って部屋が狭くなったり、春夏は収納スペースとったりするの嫌だなと悩んで、着るこたつにしましたが、大正解でした!本当にこたつにいるみたいな感覚が、部屋中どこにいてもあって、快適です!こたつに入ってゴロゴロする恐れもないし、一人暮らしの方は特におすすめです!

楽天みんなのレビュー

厚さ1mmの超薄型なので丸めてコンパクトに持ち運べる☆ 外出にも気軽に持ち運べるUSBヒートマット「インコ ヒーティングマット ヒール」

驚くほど薄いしUSBで使えるので、持ち出しに便利なヒートマットです☆
野外で使うには相応にバッテリーがいるかもだけど、出先でも使いやすい♪
( ´∀`) 底冷えしそうな時に持っていきたいかも〜

Amazon商品イメージ1

Amazon商品イメージ2

カイロもいいけどお尻の下に敷けるシートタイプも☆ (*^◯^*) いいね♪

薄い
薄いシートの様な感じで、電源入れると直ぐに暖かく感じます。
使用電力も少ないみたいですね。

Amazonカスタマーレビュー

じわ~っと温まります
会社用に買いました。
おしりからじんわりと体全体が温まるのでとても気に入ってます。コンセントから電源を取ってますが、USBにも繋げるので車用にも購入しようか検討中です。

楽天みんなのレビュー