公開中の「使ってみたくなるステーショナリー」カテゴリーの記事一覧(全 408 件)

貼るだけでちょっとしたギフト感☆ のしデザインのマスキングテープ「こころてーぷ」

「ありがとう」、「おめでとう」、「ほんのきもち」などお礼の言葉が添えられたのしデザインのマスキングテープです☆
軽い贈り物に貼ると贈り物感がグレードアップ♪
(*´∀`*) 貼り方で面白いセンスになりますね〜

Yahoo!ショッピング商品イメージ

ちょっと気持ちを添える粋なマスキングテープ☆ (*^◯^*) いいね♪

かわいい
お菓子とか文房具とか、ちょっとした物を誰かにあげるときにこれを貼るだけで可愛くグレードアップする気がします。

Amazonカスタマーレビュー

様々な雑貨を。
どれも可愛くて。
マスキングテープは内祝いにと使いましたが、好評で良かったです!
随時チェックしていこうと思います!

楽天商品レビュー

子ども部屋に是非欲しい☆ 分と秒にも目盛りがついてる「ふんぷんクロック」

時計の見方が理解しやすい、子ども向けの時計です☆
目盛りがあるので子どもも時間を読みやすいです♪
( ´∀`) これなら、子どももすんなり時計の読み方を覚えてくれそう〜

Amazon商品イメージ3

置き時計タイプまりますね☆

Amazon商品イメージ1

幼稚園とかではお手製のものをよく見かけますよね☆ (*^◯^*) いいね♪

子供用でも子供っぽすぎないデザインがステキ
写真で見るより大きく感じる。子供にも見やすくて良い。部屋の雰囲気に合っていたので気に入っています。

Amazonカスタマーレビュー

自ら進んで時計を読むようになりました
読めるから読んでいるのかも知れませんが、それでも興味を持つキッカケにはなっています。
デザインもシンプルで無駄な装飾が無くとても気に入っています。

楽天商品レビュー

好きな長さに切って使える☆ ロールテープタイプのアイデア付箋「テープノフセン」

カラフルなロールになっていてテープのように自由な長さに切って使える付箋です☆
セロテープ感覚で使えますね♪
( ´∀`) 裏面も全面糊がついてるのでしっかり張り付きますね〜

Amazon商品イメージ1

使い勝手がよさげなステーショナリー☆ (*^◯^*) いいね♪

全面糊で適度にくっつくのが良い。
テープタイプで全面糊なので、冷蔵庫に入れる容器に貼って
とても助かります。
何が入っていたっけ?とウロウロしなくて済むようになりました。
もちろんそれはほんの一例。

Amazonカスタマーレビュー

マグネットつきと迷いましたが、特につけられるところもないのでこちらの本体を選びました。幅も取らずに外出先でも持っていきやすいです。好きな場所でカットできるので、無駄にもなりません。ノートやメモで強調したい部分に貼って使うつもりです。万年筆で書いてもインクがにじみません。

楽天みんなのレビュー

通販ずきには必須アイテムかも☆ 人気の高さが頷ける、あると便利な段ボールカッター「ダンちゃん」

段ボール梱包のテープやバンドを切ったり、段ボールそのものを切ったりに使えるカッターです☆
フッ素コーティングブレードなので、刃物ように指を切るような危険は少ないです♪
( ´∀`) 危なくないし、ダンボールに特化してて切りやすい〜

Amazon商品イメージ0

Amazon商品イメージ3

人気が高いのも頷けるアイデアグッズです☆ (*^◯^*) いいね♪

一家に1本!!絶対に買うべき商品!!
カッターも良いですが、ダンちゃんは次元が違います。
段ボールをカッティングするのもラクラクだし段ボールを止めているクリアテープやガムテープ全てサクサク切れます!
カッターまで鋭利なところがないし持ち手がしっかりしているので怪我をすることも少ないと思います。

Amazonカスタマーレビュー

今までカッターで段ボールを切ってましたがダンちゃんの方が使いやすくて早いです!

楽天商品レビュー

繰り返しの予定をしっかりと管理する便利ツール☆ 習慣的な予定を管理できる習慣時計「ルクル」

時計デザインで、一周を1日、もしくは1週間として繰り返しの予定を視覚化し、アラームで知らせてくれるグッズです☆
日次的な家事のタスク管理や、週次的な習い事スケジュールタスクなどに使えますね♪
( ^ω^ ) スマホアプリとかも良いけど、こういう物理的なガジェットもいいですね〜

Amazon商品イメージ1

Amazon商品イメージ5

Amazon商品イメージ3

Amazon商品イメージ4

アラームで自他に知られるのでうっかり忘れや、うやむやにしにくいかも☆ (*^◯^*) いいね♪

子供が自分で決めることが大事
受験生の子供のスケジュール管理のために購入。
小学生の子供が自分で決めた一日のスケジュー書き込んで、勉強を始める時間にタイマーをセットして使っています。
これまで決まった時間になかなか机に向かえななかった子供も、この時計のタイマーのおかげで
自分から行動できるようになってきています。
これはすごい変化。子供自身にスケジュールを考えさせて、書かせることがポイントです。
うちでは親の声かけよりも、効果的でした。

Amazonカスタマーレビュー