ぞろぞろと長い行列を作りながら西大寺に到着♪
☆西大寺
南都七大寺のひとつで、はるか平城の時代には48ヘクタールにもなる広大な境域に、金堂、東西両塔、四王院、十一面堂院などの百を超える堂舎のある壮麗な大伽藍だったそうです♪
本堂などは拝観料が必要ですが、境内は自由に見て回れるらしく、みんなでぞろぞろwww
東門からおじゃましま〜す( ´ ▽ ` )ノ
入ってすぐに四王堂が(⌒▽⌒)
重要文化財の四天王像や十一面観音立像がまつられているとのこと☆
今日はウオーキングなので拝観はまた次回として、境内を進みます。
整えられた境内は静謐とした和情緒ある趣があります〜☆
ご本堂です。立派な居住まいは重厚感と気品を感じます〜♪
本尊釈迦如来立像をはじめ数々の重要文化財となる仏像がまつられているとのことです。
愛染堂の脇にひときわ目をひく(色のせい?)仏様が鎮座されていました(^◇^;)
本堂の正面は東塔の跡らしく、石垣に囲まれた舞台のようです。
雷火で焼失したそうですが四角五重塔が建っていたとか。
もともと、八角塔の計画だったことを裏付ける葺石があり大事に保存されているようです〜
( ̄ー ̄ )平城京浪漫♪
本来なら拝観料を払ってでも色々と眼福賜りたいところですが…
今日のところは次のポイントへ向かいます〜☆
さて、少し南下したところが次のポイント菅原天満宮です!
☆菅原天満宮
菅原家発祥の地、そして道真公誕生の地にして、日本最古の菅家一系三神を祀る延喜式内社の天満宮とのこと☆
学問の神様の御本家・家元的な神社でしょうか、霊験あらたかな宮社です♪
ご参拝☆(^人^)☆
さすが道真公の宮社です。神使とされる牛の石像を多数見受けられます♪
さて、続いてのポイントはすぐ近くの喜光寺です。
菅原寺とも呼ばれる菅原家の代寺なので、藤原家つながりです♪
☆喜光寺
東大寺大仏殿建立の中心人物である行基菩薩が創建し入寂したお寺であり、その本堂は大仏殿の雛形・基本とされたことでも有名でしょうか。
ほんと、立派なご本堂です。
ご本尊は重要文化財でもある阿弥陀如来坐像が祀られています。
やはり本堂の威風堂々とした佇まいは、大仏殿に通じるものが感じられます〜☆
境内には石仏群も見受けられます。向かって右端は仏足石だそうです☆
ヾ(@^▽^@)ノ まだまだ前半戦!まったり〜ぶらり〜♪