公園を出て土佐堀通りへと向かいます♪
大阪には随所に史蹟・跡地があって石碑が建てられているのですが、このあたりはちゃんと見たことがなかったです(^o^)へぇ〜
「長州藩蔵屋敷跡」
( ´∀`) 幕末の動乱とか、薩長の史蹟は逸話も多いでしょうね〜
「大村益次郎寓居跡」
適塾のエリートにして優秀な軍族家でしたっけ?
( ^ω^ ) ここから適塾に毎日通っていたんでしょうね☆
「薩摩藩蔵屋敷跡」
薩長に由来のある史蹟が並んでますねぇ(^^)
さぁ、ここからは川沿いに歩く感じです。
水都大阪、川沿いの風情は都会の中にあっても良いものがありますよね〜
( ^ω^ )そういや、去年だったか川沿いにUSJ方面までぶらりしたっけか♪
こちらは「福沢諭吉」の生誕地。
やはり適塾の塾生としてメキメキ頭角をみせるんですよね(^o^)
中之島を挟む堂島川や土佐堀川は川辺が散歩道として整地されていて、水辺を散策できるおすすめのコースです☆
ぶらり散策しているうちに、市役所付近まで戻って来た感じ。
役所の向かいにあるのが「日本銀行大阪支店」
( ^∀^) 立派な建物です。。。なのに見慣れすぎていてちょっと残念?
行きしに見た公会堂や図書館を通り過ぎて中之島公園を進みます♪
7月なので花は見られませんが、バラ園です。
バラの季節は人で賑わうお勧めスポットですね(^v^)
芝生広場が青々としてます☆
私も気候の良い時にはここや大阪城公園でお弁当を楽しんだりしてますです♪
「天神橋」
そういえば、もうすぐ天神祭が近いですね☆
川に光る星を流す、七夕の夜の一夜限りのイベント「平成天の川伝説」もお勧めです♪
天満橋駅へ至る付近が「八軒家浜」
この辺りが船着港だった歴史は古く、はるか平安時代にまで遡れるとか。
参拝古道の熊野街道の起点として有名ですね(^m^)
大川を遡るように進むと、桜の通り抜けで有名な造幣局があります☆
この南門が通り抜けでは入口となりますが、正門は逆サイドの北側になります。
元々は造幣局の玄関を移設したものだとか。
史蹟を利用したレストランと思っていましたし、間近で見るのは初めてです♪
その隣にあるのが「泉布観」
明治天皇による命名で、大阪で一番古い洋館だとか。
( ´ ▽ ` ;)知らなかった・・・
無料の資料館も楽しいですが・・・
(//∇//) まぁ、何度となく見てますのでスルー
川沿いをぶらぶら向かうことになりますが、緑に生える木々は桜が多く、春にこそ歩きたい一帯です♪
各所にベンチもあって、日向ぼっこがてらのんびりするのに良いところですよ〜
さぁ、大阪城に戻って来ました☆
京橋口から天守閣へと思ってましたが、出発時と同じ大手口から中に戻ります。
かえすがえすも、ちょっと日常的すぎるコースだったのが残念。
さすがにビル街だったせいか、GPSロガーの軌跡がブレまくってる(^^;)
完歩スタンプと証明書、お土産をいただきました♪
ヾ(@^▽^@)ノ 次は9月30日の京都嵐山☆また参加できたら良いな〜