西宮の甲山(かぶとやま)の麓にある神呪寺(かんのうじ)の南には、四国八十八箇所を模した甲山八十八箇所めぐりと呼ばれるミニ巡礼地となっています☆
四国は遠く巡礼に行けないなら、身近に真似て巡礼地を作っちゃおうという江戸時代に全国各地に作られたミニ八十八箇所巡礼地の一つです♪
当時はとても人気だったそうで、かなりの人たちが巡礼に訪れたとか。
ものの2キロ程度の行程に四国の札所を模した石仏が祀られていて、散歩気分でご参拝しながら八十八箇所めぐりができちゃう、意外に穴場のおすすめスポットです☆
( ^ω^ )お賽銭いっぱい持っていって、ちゃんとご参拝すると八十八箇所めぐりの御利益にあずかれるかも♪
ちな、八十八箇所めぐりのマップは、八十八箇所目となる神呪寺の社務所でもいただけるそうですが、にしのみや観光協会のHPでも公開されています。
→ 甲山八十八ヶ所の地図を公開します。 (にしのみや観光協会HP)
さて、スタート地点は甲山森林公園の駐車場付近となります。
1番 霊山寺(りょうぜんじ)
ここをスタートとして、甲山大師道を神呪寺方面に進みます☆
o(≧▽≦)o レッツGO♪
車の往来が少なくないし、カーブがあって見通しが悪いところもありますので、なるべく歩道を歩くようにして、道を渡る時は十分注意が必要でし☆
ミニミニ巡礼なので、上のGoogleストリートビューでも確認できると思いますが、石仏どうしはそんなに離れてません。
次々と石仏を巡り会えます♪
( ・∇・) うっかり見落とさないようにです〜
2番 極楽寺(ごくらくじ)
石仏の土台部分に札所名とか刻まれているけど、もう擦り切れててほとんど読めないです。。。
でも、お賽銭入れ?の竹筒に番号が書いてあります♪
3番 金泉寺(こんせんじ)
甲山大師道沿いに、ほとんど隣り合うように札所を模した石仏が並んでいます☆
12番までは甲山大師道沿いにありましたが、ここからは脇道にはいていくようです。
こちらの石仏の傍にある案内にそって進みます〜
そのまま山林に分け入るように道が伸びていて、道も自然道っぽくなってきました☆
いい感じの自然道です♪
緑に包まれた中の木漏れ日が心地イイ☆
ところどころ足元が危なげなところも☆
滑りやすい靴などの場合は注意が必要ですね。
ここで順路が道路をまたぎます。
車も通る道なので左右には注意ですぅ♪
まだ3分の1 ヾ(@^▽^@)ノ 道を渡って次は27番ですね〜
つづきはこちら
軌跡やポイントはGPSロガーで記録してみました☆