(^◇^)本能寺の変があった頃の場所とは異なるそうですが、寺町の商店街をぶらりしながら、本能寺へぶらり☆
本能寺の「能」が違うのは、度々の受難の歴史から「火」が「去(さ)る」文字をあてているのだとか(^^)
立派な門をくぐると宝物館が。
中には入りませんでしたが、災禍にあっても守りぬかれた宝物の数々を見ることができるそうです♪
大きくて立派なご本堂。
拝観料なく中に入ることができます♪
ご参拝〜(^人^)
本堂を右に回り込むように進むと7件の塔頭寺院(小院)が並び、その奥に信長公御廟所が見えます☆
こちらは本能寺の変で亡くなられた慰霊碑のようです。
多くの名前が掲げられていました。
周囲には本能寺ゆかり以外にも、本能寺の歴史深い偉人方が各所で祀られています☆
それぞれ由来や縁起など興味深く、解説をじっくり読みながら結構な時間を過ごしました☆
( ´ ▽ ` )ノ 歴史に名高い本能寺。ぶらり満喫させていただきました♪
☆本能寺
本能寺
本能寺の変の頃はもっと西側、二条城付近だったそうです。
今も石碑を見ることができますね(^^)
でも、この石碑も実は位置が少しずれていて、実際はもう一筋北側だったとか。
向こうに見える蛸薬師通の北西側が本能寺の広大だった敷地らしいですが、当時の位置には石碑を設置する場所がなかったとかかな(^^;)
この近くには信長の首洗いの井戸とか、信長とゆかりのあるルイスフロイス達キリシタン大名の南蛮寺とかあって、機会があれば、またぶらりしてみたいものです☆
本能寺跡